大きくする 標準 小さくする

ブログ ドイツ事情

<<前へ次へ>>

新レンズ[2009年7月]

投稿日時:2009/07/08(水) 19:31

言葉の壁があると何か新しいことをするにあたってどうしてもためらいがちになってしまいます。それなので常に安全路線を辿り、何事も起こらないように慎重に慎重にやっていたはずですが...なんとコンタクトレンズをなくしてしまいました!気づかないうちに目から外れて行方不明になってしまったので、もう探しようがありませんでした。世界が急に陰り、どーーーんと暗い気持ちになりました。が、ずっと落ち込んでいるわけにはいきません。日本にいれば、その落ち込みも半分ぐらいな上、難なく問題を乗り越えられますが、なんせここはドイツ...ドイツ語でコンタクトレンズってどう言うの?コンタクトはいったいどこで買えばいいの??そもそもハードレンズってドイツで売ってるの?から始まります。そんな場合の対処法として、1)彼に助けを求める、2)勢いで自分1人で乗り込む!... そして今回は彼の力を借りず、自分で乗り込んでみました!

ドイツ語でコンタクトレンズはContactlinsen(コンタクトリンゼン)と言います。ドイツ人の友達に聞き、ドイツではコンタクトはメガネ屋さんで買う!ということが分かりました。そしてそこからが勝負です。ドキドキしながら、近くの某大手メガネ屋さんへ。受付のお姉ちゃんがとっても恐そうでしたが、勇気を振り(←震えるチワワのような気持ち)、私:"コンタクトをなくしてしまったんだけど、ここでハードレンズを買えますでしょうか?(最上級の丁寧語な上、かなり下手に出ました)”、お姉ちゃん:"ここではハードレンズは取り扱ってないからどうすることもできないわ!"、私:"......"。無愛想なお姉ちゃんにもうどうすることもできない私。逃げるようにその場を去りました。そしてもう1度自分を奮い立たせ、再挑戦!今度はもう1つの大手メガネ屋のfielmannへ。まずはお店のショーウインドーから中の様子を伺って、、、どう見ても怪しげだったと思います。でもたくさんのお客さんでにぎわっているし、きっと大丈夫なはず!!そして再度勇気を振り絞り、受付のおばちゃまのところへ。"ハードレンズ?ここで買えるわよ~。あら、今は片目しかレンズがないなら困ったわね。予約をとるからちょっと待ってね!" 超好印象!!!そこからは頑張った甲斐があり、問題なく全て順調に進み、ついにハードレンズを購入することができました!!担当の眼科医のお姉さんは以前観光で日本に行ったことがあるそうで、簡単な日本語で挨拶してくれました。日本の眼科と同じように視力チェックなどをして、次の週に無事新しいレンズをもらうことができました。感激的なことに、新しいレンズが出来上がるまで、失くした方の目のレンズを無料で貸してくれたので本当に助かりました!

ドイツ人は体が大きいからレンズも大きい?!と心配していましたが、いろいろなサイズのレンズがあるのでちゃんと自分の目の大きさ、カーブに合わせたレンズを買うことができました。お店の人の対応だけでなく、アフターサービスもしっかりしていました。レンズがちゃんと目に合っているか調べるためにレンズを購入した2週間後に無料再診があり、レンズが合わない場合は無料で交換してくれます。実は最初のレンズがなんと日本製(メニコン)でしたが、レンズが厚すぎて目に酸素が入らず、長時間つけていると気持ち悪くなってしまいました。眼科医のお姉さんに相談したところ、無料で違うレンズに交換してくれ、その後は問題なく今まで快適に過ごしています。そして昨日fielmannからお手紙が届きました。 "新しいレンズといかがお過ごしですか?私共のレンズにご満足いただけるようにあらゆる無料サービスを提供いたしております。もし万が一レンズが合わない場合は、3ヶ月以内なら無料でレンズ交換いたします..." 日本で考えれば普通のサービスに感じますが、ドイツにおいては何とも好印象続きの体験でした。

このような問題が起きた時はとっても必死ですが、後から笑い話になる出来事がたくさんあります。こうしてどんどんたくましくなっていくのです!

夏時間開始[2009年3月]

投稿日時:2009/03/30(月) 11:00

昨日日曜日から夏時間(サマータイム)が開始し、日本との時差は7時間になりました。ながーい、ながーーい冬が終わり、春に近づいています!ちなみにこのサマータイムは、ヨーロッパでは3月の最終日曜日から始まり、10月の最終土曜日まで続きます。朝の2時に突然時間が切り替わり、3時になります(冬時間では、朝の3時に、2時に切り替わります)!そんなわけで、いつも7時半に起床していたのが、冬時間の6時半に起きることになり、なんだかとっても眠い...軽い時差ぼけのような感じです。体のリズムを早く慣らせないといけません!
サマータイムへの切り替わりは、切り替え日が近づいてくるとテレビなどでアナウンスされますが、サマータイムを導入していない日本に住んでいた私にとってはけっこう混乱。なんと言っても、時計の切り替えが面倒!我が家にはなぜか時計が7、8個置いてあり、そのうちのたった1つだけが電波時計で自動的に時間が切り替わりますが、あとは手動です。ちなみに駅の時計はハイテク電波時計のようで、昨日は何事もなかったかのように(!!)時間が切り替わっていました。たしかに駅員さんが1つ1つ時計の針を動かしていたら、大変だ...!

以前「ドイツの冬」というタイトルで冬レポートをしましたが、今回はまだ本格的には春になっていませんが、ちょい春レポートをしたいと思います。

あと2週間で、イースターです。今年は、4/10(金)が受難日(キリストが十字架にかかった日)、そして4/12(日)が復活祭(キリストがよみがえった日)で、次の4/13(月)も祝日です。復活祭は、キリストが十字架にかけられて亡くなった3日目に復活するお祝いで、春分の日の後の最初の満月の次の日曜日、だそうで(やたら説明がややこしい...)、毎年日付が変わります。英語ではイースター(Easter)ですが、ドイツ語ではオステルン(Ostern)と言います。
イースターでは、キリストがお墓から出て復活したことを、ヒナがタマゴから生まれることに結びつけているイースター・エッグ、そして多産で生命の象徴であるイースター・バニーが街のいたるところで見られます。

 家やお店の前に置かれているタマゴのデコレーション

 デパートに並んでいるラビットたち。

 
毎年この時期になると登場するLindtのゴールド・ラビット(GOLDHASE。HASEはドイツ語でウサギ)

 キュート系

 おちゃらけ系

 セクシー系

 のほほん系

 知的系

 癒し系

 レゴ・バニー


昨日ポツダムにお散歩がてら、春を感じてきました!

 → 
冬眠していた石像たちも、箱から出てこの通り!

  →  
頭と肩の重荷も減り... 顔にも笑顔が見られます。

 クロッカスの花畑!


春もそこまで!!

ドイツの冬[2009年1月]

投稿日時:2009/01/13(火) 16:05

ドイツの冬は寒くて、どんより... のイメージでしたが、今年は運良く私の晴れ女パワーが発揮され(?!)、青空の日が続いています。それでも毎日マイナス5度~10度!今日は比較的暖かく、日中は3度ぐらいです。

東京では見られないドイツの冬景色です!

 霜で道が真っ白!歩くとサクサク!

 車の窓でお絵かき

 フローズン葉ボタン

 リーフパイ!

 噴水が...!

 
湖もスケートリンクに早変わり!(街に人がいないと思ったら、湖の上が混んでいました!)

  ソリでお散歩。

  
ドイツの冬コレ(左はドラえもん風、右はトンガリ帽子とカラフルマフラー)

  
石像たちの運命(頭と肩に重荷を背負うか、箱の中でゆっくり冬眠...zzz)

1月になると街角のあちらこちらにクリスマスツリーのゴミ山ができます。ゴミ箱に捨てるわけでもなく、道にポイッと捨ててある(?!)のでビックリ。環境王国のドイツのはずなのに何事?!と思っていましたが、トラックでまとめて山にこのツリーたちを持って行き、自然に帰すそうです。

 

 
ここはロシアではありません!(ポツダムです)

冬時間開始[2008年10月]

投稿日時:2008/10/30(木) 15:10

先週の日曜日から冬時間になり、日本との時差が8時間に戻りました。この時間の切り替えですが、テレビでもアナウンスがありますが、うっかり忘れそうになります。10月の最終日曜の朝3時にいきなり時間が切り替わり、2時に戻ってしまうのです。それなので1年で1番長い週末と言われています。私は次の日の朝混乱しないように、寝る前に全て時計の針をずらしてしまいました。そうしたら余計に混乱しました...。ホルガーの時計はハイテク電波時計なので、朝起きたらちゃんと時間が合っていました!最近急に日が短くなったなあ、と思いましたが、冬時間になったせいでした。でも気のせいか冬時間になった途端、どんより雨の日が続き、寒さが増した気がします。紅葉も散ってしまい、冬に向かって前進中です。

結婚式が終わってからも、ビザ申請そして語学学校探しとあまり落ち着かなかったのですが、ようやく一段落しました。お知らせにも情報を更新しましたが、外国人として住むといろいろ厄介な手続きがあり、それをこなすのに時間もかかります。先日幸い3年の滞在許可(労働許可付き)がおり、ホッとしました。と・こ・ろ・が、この許可は条件付きで、なんと600時間の語学コースとドイツの歴史や文化について学ぶ30時間のオリエンテーションコースからなる統合コース(Integrationskurs)に1ヶ月以内に申込みをしなくてはいけない、とのこと!2005年1月に改正された移民法により、移民はこの統合コースへの参加が義務づけられました。これぞドイツの移民社会統合!政府から委託された、ベルリンだけでも10ページ以上もある語学学校リストから自分の行きたい学校を選びます。私が選んだ語学学校は、今年末まで定員オーバーなので、来年の1月から6ヶ月間ガシガシ頑張りまーす。先日やったレベルテストの結果、速習コース(!)になってしまい、果たしてついていけるかなぁと不安がよぎります...。でも1時間1ユーロでとってもお得なので(残りの額は政府が負担)、ドイツからのステキなプレゼントという気楽な気持ちでやっていこうと思います。

ベルリンは9月から引き続き芸術の秋のイベントが続いています。今年もまた10/14~10/26までFestival of Lightsが開催されていました。昨年は帰国直前であまりゆっくり見られなかったので、今年はじーっくりベルリンナイトライフを楽しんできました。今年はブランデンブルク門やテレビタワーをはじめ約50ヶ所がライトアップされ、夜中までベルリン人や観光客でにぎわっていました。街中のライトアップの写真はPHOTOSに更新しました。今週末はたくさんのアートイベントが街中至るところで同時開催されるので、とても楽しみにしています。

秋は食欲の秋でもあります!最近新しいカフェ開拓に燃えています。と言うのも、ドイツでおいしい食べ物探しは大変なんです。最近見つけたステキなカフェを更新したので、カフェフード写真もあわせてご覧ください!

あっという間に10月も終わり!来月はいよいよ帰国です!!

ドイツの中の日本[2008年8月]

投稿日時:2008/08/29(金) 14:50

ベルリンに来て、10日。もっと長い時間が経ったような気がしていました。

どんより天気が続いているので、気分もダウンしてきました。遠い日本がなつかしい。。。

それなので、今まで見つけたドイツの中の日本をまとめてみました。笑って、さびしさを吹き飛ばそう

 

今週の土曜日はLange Nacht der Museen(ロングナイト・オブ・ミュージアム)で100以上の美術館が18時から朝の2時までオープンします!昨年も夜通し歩き続けました。

今年も行ってきます!

<<前へ次へ>>